-
-
October 26, 2022 at 8:48 pm
Naritoyo Shibata
Ansys EmployeeQ. ゴムの変形解析や、物体どうしがくっついたり離れたりするような非線形解析において、なかなか計算が収束しません。
コツがあれば教えてください。A. 難易度が高い解析になってくると、一部の設定をデフォルトの「プログラムによるコントロール」から手動設定に変えることで計算がうまくいくようになるケースがあります。
Ansys Mechanicalでは多くの収束安定性を向上させるためのオプションが多数用意されています。
一例としてはAnsys Customer Portalの下記の資料をご覧ください。#2057962 非線形解析で計算が収束しなかった時の要因調査と対処法まとめ
https://support.ansys.com/KnowledgeResources/Solutions?solutionIdentifier=sol2057962
-
- このトピックに返信するには、ログインする必要があります。

Boost Ansys Fluent Simulations with AWS
Computational Fluid Dynamics (CFD) helps engineers design products in which the flow of fluid components is a significant challenge. These different use cases often require large complex models to solve on a traditional workstation. Click here to join this event to learn how to leverage Ansys Fluids on the cloud, thanks to Ansys Gateway powered by AWS.

Earth Rescue – An Ansys Online Series
The climate crisis is here. But so is the human ingenuity to fight it. Earth Rescue reveals what visionary companies are doing today to engineer radical new ideas in the fight against climate change. Click here to watch the first episode.

Ansys Blog
Subscribe to the Ansys Blog to get great new content about the power of simulation delivered right to your email on a weekly basis. With content from Ansys experts, partners and customers you will learn about product development advances, thought leadership and trends and tips to better use Ansys tools. Sign up here.
- 非線形解析をやっていますが、計算がなかなか収束しません。
- 「低減積分に加え、少なくとも 2 つの方向に 1 つのみの要素を持つボディが少なくとも 1 つ見つかりました。」という警告が出ます。
- 弾性支持条件の基礎剛性の単位について
- モーダル解析(固有値解析)で求まる固有周波数をパラメータ化する方法
- マルチボディパーツ(節点共有あり)とアセンブリパーツ(節点共有なし・ボンド接触)はどのように使い分けますか?
- Mechanicalでスポット溶接を定義する方法について
- 平面応力と平面ひずみの違いについて
- ボディの曲面形状に沿った法線方向と接線方向の応力成分を出力する方法はありますか?
- クリープ解析で発生しがちなエラーについて(クリープ特性設定の際の単位系に関する注意)
- SpaceClaimがMechanical Enterpriseライセンスで起動しなくなりました。
-
7742
-
4502
-
2963
-
1449
-
1322
© 2023 Copyright ANSYS, Inc. All rights reserved.